About Us

代表取締役会長 長坂嘉久

業務の生産性を高めるには、スピードを上げることが必要です。
私たちは、常にお客様からのご相談・ご要望を「機会」と捉え、ありがたく頂いた機会に対し、迅速な「決断」とご回答を心がけています。
窓口は業務を理解。管理者は現場の状況を常に把握。現場は常に整然。ISO9001:2015は品質だけでなく迅速な対応のためにも活用しております。

また、機会に対し「熱い思い」で取り組み、最善の方法を考え抜いております。決して熱意だけで空回りするわけではなく、本質を「冷静に見極め」、お客様のご期待を超えるご提案を行います。
この企業文化を貫き60年。この想いは若いメンバーへ引き継がれ、私たちは100年企業へと邁進して参ります。

長坂産業株式会社
取締役社長

取締役社長 奥岡靖敏

経営理念

明るく公正・健全な経営 柔軟に対応する経営 安全かつ健康的労働環境の維持・向上する経営 住みよい地球と豊かな地域および社会貢献をする経営

会社概要

社名

長坂産業株式会社

所在地

〒475-0806 愛知県半田市古浜町68

設立

1964年8月

資本金

1,000万円

代表者名

代表取締役会長 長坂 嘉久

事業内容

設備移設&組付作業 / ロジスティクス / 部品加工・部品組立

主要取引先

株式会社豊田自動織機
トヨタ車体株式会社
株式会社デンソープレステック
笹徳印刷株式会社
藤塗装工業株式会社

設備

  • 定置式スポット溶接機
  • ポータブルスポット溶接機
  • CO2(MAG)半自動溶接機
  • TIG溶接機
  • ガス溶接機
  • 引張り試験機
  • 3D CAD
  • 3D CAM
  • 卓上試料研磨機
  • ファイン切断機
  • プリキュア塗布乾燥機
  • コンタマシン
  • ボール盤

保有倉庫

第一倉庫

467.00平方メートル
28.0m X 16.7m X 13.0m (高さ) 間口 6m
1997年建設

第二倉庫

569.50平方メートル
33.5m X 17.0m X 6.9m (高さ) 間口 6m
2015年建設

沿革

1964

8月

東浦町緒川に長坂鈑金工業所設立
長坂大司 社長(初代)就任

1969

1月

株式会社豊田自動織機と取引開始

1970

12月

長坂産業株式会社と社名変更および法人設立 資本金200万円に増資

1973

6月

アラコ株式会社(現在はトヨタ車体株式会社)と取引開始

1980

12月

資本金500万円に増資

1982

12月

株式会社豊田自動織機の計測管理4級(現在は品質監査)認定

1983

8月

東浦町藤江に工場完成

1991

12月

資本金1,000万円に増資

1993

12月

長坂嘉久 社長(第2代)就任(現在は会長)

1995

4月

株式会社豊田自動織機の協力会(豊永会)入会

1997

11月

半田市古浜町にプレス工場(現在は第一倉庫)完成

2004

10月

トヨタ車体株式会社と取引開始(アラコ株式会社と合併による)
CATIA導入

2006

2月

エコステージ1(環境)認定

2015

11月

半田市古浜町に第二倉庫完成

2017

2月

半田市古浜町に本社工場完成

2020

2月

株式会社デンソープレステックと取引開始

2023

3月

ISO9001:2015(品質)認定

4月

株式会社デンソープレステックの協力会(DP会)入会

8月

愛知労働局より『安全経営あいち』に認定

10月

愛鉄連健康保険組合より『健康宣言』の認定

12月

奥岡靖敏 社長(第3代)就任

2024

10月

藤塗装工業株式会社と取引開始

12月

笹徳印刷株式会社と取引開始

アクセス

〒475-0806 愛知県半田市古浜町68
TEL:0569-84-0038